会長あいさつ
平成30年4月より、前任の鈴木昌則先生より北都留医師会会長を引き継ぐことになりました渡部一雄(わたなべかずお)です。
北都留医師会は、県の東端にある大月市・上野原市・小菅村・丹波山村に勤務する開業医と病院代表医師により構成される任意団体です。私どもの主な役割は、地域の医療・福祉と公衆衛生の向上のため、地域に於ける医療の専門家団体として公的な観点から自治体に協力することです。
医療・福祉・介護・公衆衛生・学校保健・災害時医療救護などにおける行政への協力のほか、歯科医師会・薬剤師会とともに看護・介護関連業種等との連携による地域包括ケアシステムの構築に向けて積極的な取り組みを行っています。また、診療所や近隣病院の相互連携強化、学術講演会・研修会の開催、医療・介護に関する最新情報の共有などを通じ、地域医療のレベルアップに努めています。
今後も、地域の医療・福祉・保健環境の改善に向けて努力してゆく所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
北都留医師会長
渡部 一雄
事業内容
- 休日在宅当番
一次救急の休日当番診療業務を輪番制で実施しています。
- 公衆衛生活動
- 乳幼児健診
- 福祉センター等で実施する検診に協力しています。また、医療機関で、個別乳児健診を実施しています。
- 予防接種
- 各医療機関で、各種予防接種を実施しています。
- 健康相談
- 福祉センター等で各種健康相談を実施しています。
- 学校医・園医
小・中・高校の学校医、幼稚園・保育園の園医を配置し、定期健診や健康教育、学校保健委員会への参加などを通して、生徒・児童・園児の健康維持に協力しています。
- 地域行政協力事業
各市村および富士・東部地域行政が行う、地域医療推進・感染症対策・災害時医療救護体制構築・地域ケアシステム構築などの様々な取り組みに協力しています。
- 介護保険事業
主治医意見書の作成及び介護認定審査会の運営に協力しています。
- 産業保健活動
「日本医師会認定産業医」の会員を通じ、地域企業・団体の産業保健活動に協力しています。
- 医師の生涯教育事業
日々進歩する医療に対応するため、様々な医学分野でのエキスパートを講師として招き、定期的に勉強会を開催しています。
事務局
- 〒409-0012 山梨県上野原市上野原3753-1
渡部耳鼻咽喉科医院内
- TEL:0554-63-0621 FAX:0554-63-0913
会員数
44名(大月地区26名、上野原地区18名)(令和7年4月1日現在)
役員一覧
北都留医師会
人事 |
役職 |
氏名 |
北都留 |
会長 |
渡部一雄 |
副会長・大月地区会長 |
蜂須賀所明 |
副会長・上野原地区代表 |
山下 真 |
会計担当理事 |
西井清行 |
理事(大月地区幹事) |
渡辺芳江 |
理事 |
古藤正典 |
監事 |
鄧 晁熙 |
監事(上野原地区幹事) |
山本雅人 |
山梨県医師会
人事 |
役職 |
氏名 |
県医 |
山梨県医師会会長 |
鈴木昌則 |
日本医師会代議員 |
鈴木昌則 |
県理事 |
上條武雄 |
県裁定委員会 |
堀田ふつみ |
地域医療委員会 |
渡部一雄 |
会館運営委員会 |
渡部一雄 |
医療事故処理委員会 |
渡部一雄 |
有床診療所協議会 |
武者吉英 |
北都留 |
代議員1 |
山下 真 |
代議員2 |
蜂須賀所明 |
代議員3 |
渡部一雄 |
予備代議員1 |
鄧 晁熙 |
予備代議員2 |
渡辺芳江 |
予備代議員3 |
山本雅人 |
山梨医学会理事 |
長坂光泰 |
生涯教育委員会 |
蜂須賀所明 |
社会保険委員会 |
西井清行 |
介護保険委員会 |
山下 真 |
公衆衛生委員会 |
山本雅人 |
学校医委員会 |
渡部一雄 |
産業保健委員会 |
藤本健吉 |
労災・自陪責保険委員会 |
梶谷光太郎 |
医療従事者対策委員会 |
渡辺芳江 |
広報委員会 |
川原新平 |
福祉委員会 |
武者稚枝子 |
医療情報システム委員会 |
渡部一雄 |
災害救護対策委員会 |
鄧 晁熙 |
在宅医療・介護支援部会 |
上條武雄 |
健康スポーツ医学委員会 |
武者稚枝子 |
山梨県在宅医療連携推進協議会 |
上條武雄 |
山梨県医師自動車協会 |
渡部一雄 |
山梨県医師連盟
人事 |
役職 |
氏名 |
県医 |
山梨県医師連盟委員長 |
鈴木昌則 |
山梨県医師連盟北都留支部長 |
渡部一雄 |
北都留 |
山梨県医師連盟委員 |
山下 真 |
蜂須賀所明 |
上條武雄 |
県医師国保
人事 |
役職 |
氏名 |
北都留 |
山梨県医師国保組合会 |
長田一仁 |
県医 |
山梨県医師国保組合理事長 |
鈴木昌則 |
山梨県医師国保組合会 |
武者吉英 |
山梨県国保連合会理事 |
鈴木昌則 |
日本医師会
人事 |
役職 |
氏名 |
日医 |
日本医師会理事 |
鈴木昌則 |
関東甲信越医師会連合会常任理事 |
鈴木昌則 |
日本医師連盟
人事 |
役職 |
氏名 |
日医 |
日本医師連盟執行委員 |
鈴木昌則 |
全国医師国保
人事 |
役職 |
氏名 |
日医 |
全国医師国民健康保険組合連合会理事 |
鈴木昌則 |
全国医師国民健康保険組合連合会国保問題検討委員会委員 |
鈴木昌則 |
富士東部保健所
人事 |
役職 |
氏名 |
北都留 |
富士・東部地域保健医療推進委員会 |
渡部一雄 |
地域・職域保険連携促進協議会 |
武者稚枝子 |
富士東部保健所感染症審査協議会 |
渡部一雄 |
山梨県大規模災害時等医療救護 |
渡部一雄 |
新型インフルエンザ等対策委員会 |
渡部一雄 |
山本雅人 |
在宅医療多職種連絡会議 |
上條武雄 |
富士東部地域リハ広域支援センター |
梶谷光太郎 |
北都留地区学校保健会
人事 |
役職 |
氏名 |
北都留 |
北都留地域教育推進連絡協議会 |
渡部一雄 |
北都留地区学校保健会 |
渡部一雄 |
堀田ふつみ |
渡辺芳江 |
藤本健吉 |
山下 真 |
長田一仁 |
東部地域介護認定審査会
人事 |
役職 |
氏名 |
その他 |
山梨県東部地域介護認定審査会介護認定審査会長 |
渡部一雄 |
地区 |
介護認定審査会委員(大月市) |
古藤正典 |
山岡貴行 |
武者稚枝子 |
介護認定審査会委員(上野原市) |
渡部一雄 |
長坂光泰 |
川原新平 |
上野雄大 |
大月市
人事 |
役職 |
氏名 |
地区 |
大月市立中央病院評価委員会 |
蜂須賀所明 |
大月市国保運営協議会 |
蜂須賀所明 |
山岡貴行 |
大月市社会福祉協議会 |
蜂須賀所明 |
大月みらい協議会 |
武者稚枝子 |
大月市要保護児童対策地域協議会 |
渡辺芳江 |
大月市学校給食運営委員会 |
蜂須賀所明 |
大月市地域包括支援センター運営協議会 |
蜂須賀所明 |
大月市地域包括ケア推進会議 |
蜂須賀所明 |
古藤正典 |
山岡貴行 |
生活保護判定医師 |
鄧 晁熙 |
大月市まちづくり推進協議会 |
蜂須賀所明 |
上野原市
人事 |
役職 |
氏名 |
地区 |
上野原市国保運営協議会 |
渡部一雄 |
山下 真 |
大野建治 |
上野原市予防接種健康被害調査委員会(発生時委嘱予定者) |
(山下 真) |
(渡部一雄) |
上野原市地域総合防災計画修正委員会 |
渡部一雄 |
山下 真 |
上野原特別養護老人ホーム入所判定委員 |
長田一仁 |
生活保護判定医師 |
山下 真 |
上野原市要保護児童対策地域協議会 |
山下 真 |
上野原市立保育所・こども園嘱託医師 |
山下 真 |
西井清行 |
山本雅人 |
長田一仁 |
認知症初期集中支援チーム会議 |
山下 真 |
上條武雄 |
山梨県
人事 |
役職 |
氏名 |
県 |
山梨県医療審議会会長 |
鈴木昌則 |
山梨県学校保健会会長 |
鈴木昌則 |
健やか山梨21推進会議会長 |
鈴木昌則 |
山梨県感染症対策連携協議会委員 |
鈴木昌則 |
山梨県感染症対策連携協議会医療対策検討会委員 |
鈴木昌則 |
山梨県感染症対策連携協議会まん延防止等対策検討会委員 |
鈴木昌則 |
山梨県感染症対策連携協議会療養生活支援検討会委員 |
鈴木昌則 |
山梨県保険者協議会委員 |
鈴木昌則 |
山梨県国民保護協議会委員 |
鈴木昌則 |
山梨県介護保険審査会委員 |
鈴木昌則 |
山梨政策評議会委員 |
鈴木昌則 |
山梨県ドクターヘリ運航調整委員会委員 |
鈴木昌則 |
山梨県防災会議委員 |
鈴木昌則 |
山梨県後発医薬品安心使用促進協議会委員 |
鈴木昌則 |
山梨県社会福祉審議会障害者福祉専門分科会障害者審査部会部会長 |
鈴木昌則 |
山梨県国民健康保険団体連合会介護給付費審査委員会 |
上條武雄 |
山梨大
人事 |
役職 |
氏名 |
梨大 |
山梨大学医学部附属病院医師卒後臨床研修管理委員会委員 |
鈴木昌則 |
山梨大学医学部附属病院歯科医師卒後臨床研修管理委員会委員 |
鈴木昌則 |
山梨大学医学部教育改革等に関するステークホルダーミーティング委員 |
鈴木昌則 |
北都留
人事 |
役職 |
氏名 |
北都留 |
山梨県慢性腎臓病対策協議会 |
鄧 晁熙 |
その他
人事 |
役職 |
氏名 |
その他 |
学校法人看護学園理事長 |
鈴木昌則 |
甲府医療秘書学院運営委員 |
鈴木昌則 |
山梨県健康管理事業団理事長 |
鈴木昌則 |
山梨産業保健総合支援センター運営協議会会長 |
鈴木昌則 |
山梨産業保健総合支援センター運営協議会 |
蜂須賀所明 |
山梨県警察医会会長 |
鈴木昌則 |
有限会社山梨エムエス代表取締役 |
鈴木昌則 |
支払基金審査運営協議会委員 |
鈴木昌則 |
被害者支援センターやまなし顧問 |
鈴木昌則 |
日本赤十字社山梨県支部評議員 |
鈴木昌則 |
甲府看護専門学校評議員 |
武者吉英 |
北都留医師会として関与するもののみを記載(令和7年4月1日現在)